なぜ大腸がんはできるのか?

1.がんとポリープの違いは?

 

大腸がんの発生には、大きく分けて2つの経路があるといわれています。

f:id:shintarok:20170307114319j:plain

 

1つは正常の粘膜から直接大腸がんが発生するというものです(パターンA)。

これがみなさんのイメージに近いものだと思います。

 

もう1つは、まず「腺腫というポリープ(以下、ポリープ)」ができて、時間の経過とともに遺伝子の異常が蓄積し、最終的にがん化する、というものです(パターンB)。(注1)

 

この2つの経路が何対何の割合になっているかは誰にも分かりません。

ただし、おそらく後者、ポリープから大腸がんになる方が多いだろうと考えられています。(注2)

 

「がんとポリープは全く関連がなく、ポリープは心配がない病気」と誤解している方もいますが、そうではありません。たしかにポリープはがんではありませんが、がんに進展する可能性のある「前がん病変」なのです。

 

全てのポリープが必ずがん化するというわけではないのですが、どのポリープががん化するかを事前に予測することは困難なので、「可能性が高いものは全て切除する」というのが一般的な治療方針です。

たとえばアメリカでおこなわれた全米規模のポリープ研究「National Polyp Study」では、ポリープをすべて切除することによって、大腸がんの患者数が76-90%も減少したと報告されています。(注3)

これは驚くべき数字です。

 

そして例外的に大きなポリープでなければ、ほとんどのポリープは内視鏡だけで治療することが可能です。手術のようにお腹を開けるわけではないので、体に対する負担もごくわずかです。

 

以上のように、ポリープと大腸がんが強く関連することは明らかなので、本章では両者について解説いたします。

 

 

2.大腸がんのリスクを高めるもの

 

まず、大腸がんのリスクを高める生活習慣です。

国際がん研究機構IARC国立がんセンターの発表によると、

「アルコール」

「タバコ」

「肥満(BMI25以上)」

が挙げられています。

やっぱりアルコールとタバコはここでも出てきます。

 

また、その他に

「加齢」(注4)

「大腸がんの家族歴」(注5)

「胆のう摘出」(注6)

ほぼ確実といわれています。(つづく)

 

(文・イラスト 近藤慎太郎)

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

 

 

注1)Vogelstein B, et al. Genetic alterations during colorectal tumor development. N

Eng J Med 1988; 319: 525-32

(注2)Jass JR, et al. Emerging concepts in colorectal neoplasia. Gastroenterology 2002;123: 862-76

(注3)Winawer SJ1, et al. Prevention of colorectal cancer by colonoscopic polypectomy. The National Polyp Study Workgroup. N Engl J Med. 1993;329:1977-81.

(注4)Strul H, et al. The prevalence rate and anatomic location of colorectal adenoma and cancer detected by colonoscopy in average-risk individuals aged 40-80 years. Am J Gastroenterol 2006;101: 255-62

(注5)Lynch KL, et al. First-degree relatives of patients with advanced colorectal adenomas have an increased prevalence of colorectal cancer. Clin Gastroenterol Hepatol 2003; 1: 96-102

(注6)Siddiqui AA, et al. A previous cholecystectomy increases the risk of developing

advanced adenomas of the colon. South Med J 2009; 102: 1111-5