『近藤しんたろうクリニック』、順調です!

去年の12月から渋谷の松濤にクリニックを開いています。

 

 https://kondoshintaro.jimdofree.com/

 

一切広告も出さず、ほとんど告知もせず、ひっそりと開院していますが、

色々な方が受診してくださり、意外と忙しいです😅。

もちろん、とってもありがたいことです。

 

通常のクリニックを開院するとなると、

およそ「1億円」ほど借り入れをするのが一般的です。

私の場合は内視鏡が専門なので、普通のやり方で開院するのであれば、当然内視鏡のシステム一式をそろえることになります。

しかしそうすると、機械のメンテナンスや、定期的なアップデート(医療機器は日進月歩なので)をするためのコストが相当かかります。

さらに、機械だけではダメなので、内視鏡室で勤務していた経験のある看護師さんを見つける必要があります。

やはり優秀な人を雇いたいので、条件も良くしなくてはいけません。

人事、労務、人材派遣会社とのやり取り(これが相当大変です)…など考えなくてはいけないことは加速度的に増えていきます。

 

駅近くの来院しやすい物件を確保し(当然家賃は高くなります)、広告(駅の広告や看板、ネット関連など諸々)を出します。クリニックを認知してもらうためには、広告がとても重要になるので、月に数十万かけているクリニックも珍しくありません。

 

以上のように、相当なリスクを背負って、医療とはかけ離れたところで苦労をすることになります。それだけしても、成功するかどうかは分かりません。

実際に患者さんが来ずに閉院に追い込まれたクリニックもたくさんあります。たとえ順調に成長できたとしても、黒字化するのは1-2年後と言われています。

 

私はそういった開業スタイルに疑問を持っていました。

なぜ1億の借り入れしなくてはいけないのか

なぜ勤務医か開業医の2択しかないのか

なぜ不必要な苦労をしなくてはいけないのか

もっと合理的なやり方があるのではないか

 

考え抜いた末に今のクリニックを開院しました。

そして、週に2日もクリニックで働かず、一切広告も出さず、電子カルテなどを使ってすべて自分でやりくりしていますが、開院5か月目にしてめでたく黒字化いたしました。もちろんランニングコストが少ないからなのですが、逆に表現すれば、ランニングコストが少なければ黒字化することは比較的簡単なことなのです。

始める前は不安もありましたが、自分の考えは間違ってなかったなとホッとしています。

もちろん、黒字化すればそれで良いという訳ではないので、今後はさらに効率化を進めて、より多くの人に役立つスタイルを確立しなくてはいけません。でもその一歩が達成できたし、焦らずに、おかしなことに手を染めずに、じっくりと進むことができるようになりました。

総合病院で内視鏡検査・治療を行い、クリニックを運営し、執筆・講演を通じて皆さんに正しい医療情報をお伝えする…。私がやるべきことはやっと出そろったように感じています。後は、これをどれだけきちんと回していくかだと感じています。

 

今後もこの道を邁進したいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

↓↓↓がん検診全般について詳細に解説しています。ご参照ください↓↓↓

 

医者がマンガで教える 日本一まっとうながん検診の受け方、使い方

医者がマンガで教える 日本一まっとうながん検診の受け方、使い方

 

 

こちらもどうぞ!

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

 

(文・近藤慎太郎)