『日本一まっとうながん検診の受け方、使い方』のカバー案、どちらがいいのか???

前回、私の最新単行本『日本一まっとうながん検診の受け方、使い方』のカバー案が2つあり、どちらがいいか悩んでいる、というお話をしました。

 

  

医療格差は人生格差 マンガで分かる賢いがん検診の受け方、使い方

医療格差は人生格差 マンガで分かる賢いがん検診の受け方、使い方

 

 

f:id:shintarok:20180710135241j:plain

A案

 

f:id:shintarok:20180710135256j:plain

B案

 

王道で完成度の高いA案と、

斬新で意外性のあるB案…。

 

みなさんはどう感じるでしょうか?

方向性が全く違うので、「何を優先するのか」によって、選択は変わってくると思います。

この本に携わってくださっている関係者の中でも、意見は完全に2つに分かれました。

 

ただ、私の周囲ではA案を推す声が比較的多かったです。

やっぱり、王道って感じがしますよね。

 

正直に言うと、私も最初にパッと見たときは、「絶対、A案でしょ」と思いました(笑)。

ただ、見れば見るほど、「ん?やっぱりB案の珍しさが気になるな…。緑色ってあんまり見ないし…」と思い始めて、何がいいかよく分からなくなってしまいました。

まるで2人いる子どものどちらかを選べと言われている様な気分です。

「いや~もう全然分からない。誰か決めて。後から文句言わないから」という状態になってしまいました…。

 

担当編集者も悩みに悩んでいました。その結果、どうしたか。

なんと彼女(女性です)は、本屋さんにお願いして、実際に書籍を売り場に並べてみたのです!

そこまできっちりやるのですね~。さすがです!

 

そしてこれがその写真です!!!

 

f:id:shintarok:20180718020555j:plain

 

まず、A案です。最上段真ん中にありますが…あれ、なんだか目立たない…。

 

A案単体を写真で見ると、ピンクの帯がかわいいし、目立つんじゃないかなと思います。

しかし、実は「表紙は赤系が売れる」という経験的な事実がありまして、どの本にも赤い文字や帯が用いられており、比較対象が周りにあると、その中に埋没してしまうのです!

本というものは、書店でお客さんに「ん?」と思わせて、まずは手に取ってもらわなくては何も始まらないのです。

そういう意味では、ちょっと「弱い」ような気がします。

 

では次にB案を置いてみましょう。

 

f:id:shintarok:20180718020610j:plain

 

おおっ!さっきより全然目立つ!!!

緑、白、黒というありそうでないシンプルな構成。

そして正面を向いた主人公の顔が目立ちます!

こ、こんなに違うの…?

 

ではA案とB案を比べてみましょう。

 

f:id:shintarok:20180718020622j:plain

 

うん、間違いない。B案の方が完全に目立っている。

 

そうなんです。

カバー案を検討するときは、「カバー案自体のクオリティを上げる」のと並行して、「それが売り場の中でどう見えるか」という事まで検討しなくてはいけないのです!

 

実はカバー案を作ってくれた装丁家さんは、最初から一貫してB案をお勧めしてくれてました。「絶対こっちの方が目立つ」、と。

 

さすがプロだなと、心の底から感心します。

結局、『日本一まっとうながん検診の受け方、使い方』のカバー案は、B案となりました。

いや~本当に勉強になりました!

 

しかし、ここまで非常にいい気分で検証させてもらっていますが、そもそも書店で平積みにならなければ意味がありません(笑)。

担当編集者からも「初速がすべて。死ぬ気で売るように」と厳命を受けております。

税抜き1400円で、がん検診のウラもオモテもすべてが分かります!

こんなにお得な1400円は世の中に存在しません!!

ぜひご予約いただけると幸いです~!!!

 

医療格差は人生格差 マンガで分かる賢いがん検診の受け方、使い方

医療格差は人生格差 マンガで分かる賢いがん検診の受け方、使い方

 

  

こちらもどうぞ!

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

がんで助かる人、助からない人 専門医がどうしても伝えたかった「分かれ目」

 

(近藤慎太郎)